«前の日記(2016-10-19) 最新 次の日記(2016-11-03)» 編集

meta's blog - The Power To Serve

筆者について

FreeBSDを通じてOSSにささかな貢献を。

OSS活動をご支援いただける方を募集しています


2016-10-26

新 MacBook Pro (Late 2016?) 用の .vimrc を考えた

新 MacBook Pro (Late 2016?) ではファンクションキーと ESC キーが独立したハードウェアキーではなくなるらしいですね。

独立したハードウェアキーではなくなるだけで、ソフトウェアキーとして ESC キーやファンクションキーを使うことは可能でしょうし、カスタマイズすることもできるので「Vimmer が困る」だの「Vim 殺し」だのみんなが大騒ぎしているのかさっぱり意味がわかりません。ソフトウェアキーよりはハードウェアキーがあるにこしたことはないというのは理解できますが、別に ESC キーを入力する手段がなくなるわけではないし。

下記ツイートのように、バー全部を ESC キーにしてしまうということもきっとできるでしょう。

普段はほとんど Ctrl-[ をもって ESC としているので Vim 以外のソフトウェアを使っているときは別として、ESC キーがなくても別に困らないんですが Ctrl-[ ではなく ESC キーを押したいときもたまにはあります。そこで、仮に ESC キーが全く使えなくなったことを想定して .vimrc を考えてみました。

こうです。

inoremap <unique> <Right> <Esc>
inoremap <unique> <Left>  <Esc>
inoremap <unique> <Up>    <Esc>
inoremap <unique> <Down>  <Esc>

これまで ESC キーがあった場所の対角に、Vim では使わないキーが4つありますね?それを ESC に割り当ててみました。ホームポジションからの距離も ESC と同じくらいなのでなかなか便利だと思います。Ctrl-[ が両手を使うから面倒という方におすすめです。

とりあえず挿入モードから抜けることができさえすればよいので、最小限の設定です。