筆者について
FreeBSDを通じてOSSにささかな貢献を。
- 日本xrdpユーザ会発起人
- xrdp developer
- FreeBSD developer
OSS活動をご支援いただける方を募集しています
2011-07-29 九州電力簡易API 改
■ 九州電力簡易API 改
最近「九州電力 API」や「九州電力 でんき予報」といった検索キーワードで辿りついてくる人が多いので、 7月15日の記事に書いた九州電力簡易APIに、 JSON形式のデータを出力するAPIを追加しました。東京電力電力供給状況APIと互換性を保ったつもりですが、変換元のデータに互換性がない部分があるので非互換な部分がある可能性があります。
現時点では最新のデータを出力する latest.json にしか対応していません。とりあえず作ってみただけなので、日付指定には対応しないままかもしれません。
http://www.club.kyutech.ac.jp/~meta/kyuden/api.cgi/latest.json にアクセスすると、以下のようなデータが出力されます。
{
"saving": false,
"hour": 23,
"forecast_peak_period": 14,
"capacity_updated": 2011-07-29 00:35:18,
"forecast_peak_updated": 2011-07-29 00:35:18,
"month": 07,
"usage_updated": 2011-07-29 14:05:00,
"entryfor": 2011-07-29 14:05:00,
"capacity_peak_period": 14,
"forecast_peak_usage": 1490,
"year": 2011,
"usage": 11054,
"capacity": 1630,
"forecast": null,
"day": 29
}
最初に作成した quick.cgi と異なり、パフォーマンスを重視していないため重いです。 quick.cgi の20倍くらいの応答時間です。
[ツッコミを入れる]