最新

meta‘s blog

2016-01-27

FreeBSD に vigr(8) が登場していた

常用環境は FreeBSD の STABLE を追っかけてるのですが、SA が出たので git pull すると vigr(8) が登場してました。svn ではなく git なのは GitHub 上のミラーを使ってるからです。

ユーザから見た動作はたぶん多くの Linux ディストリビューションにある vigr と同じようなものです。 長年 FreeBSD を使っていると、GNU にある地味なコマンドも FreeBSD 実装も続々追加されているのを感じます。 数年前までは seq もありませんでした。

src/usr.sbin/vipw にソースコードらしきものは見当たらないので、おそらく vipw へのハードリンクになるのでしょう。とりあえず buildworld してみて試す!