最新

meta‘s blog

2013-01-26 タイヤ交換

オートウェイで買った1本1570円の激安タイヤ Corsa を試してみたら普通だった

中古でシビックを手に入れたときについていたタイヤがあまりにもボロボロだったので交換しました。 下の写真のような状態で、溝はたっぷりあるもののひび割れが酷くあるのは溝だけという有様。これでよく半年1万キロ走ったな…。

今乗っている EK2 は次の車(ロードスターあたり)を買うまでのつなぎなので、この車にかけるお金があったら次の車の資金に突っ込みたい。というわけであまりお金をかけずに最低限必要な整備だけで乗るために格安タイヤに手を出してみました。

選んだのは1本1570円のCorsa 60 185/60R14 82H。インドネシア製らしいです。送料が4本で4200円もしたので結局1本あたり2620円になるけど、それでも十分安いので文句はなしです。実は1本1270円のサイレンというタイヤも選択肢にあったのですが、Corsa を売っているオートウェイの本社倉庫が福岡県京都郡苅田町にあるので、福岡県内ならこっちの方が届くのが早そうというのと、サイレンは中国製なので避けて Corsa にしました。実際に金曜日の午前中に注文してから24時間内に届きました。

こういう感じでタイヤが届いて、いざタイヤを積んでお店に持って行こうとしたら、リアハッチについている2本のタワーバーが 邪魔で積めなかったので4本束ねてあるのをバラして積みました。組替は持ち込みのタイヤ取り付けをやっているお店にお願いしました。費用はあとでまとめます。

で、実際に走ってみた感想は…普通でした。何がすごいのかというと、1本1570円のくせに普通なんです。 特に優れたところがあるというわけではないです。ボロボロのタイヤから新品タイヤの交換なので食いつきの良さに最初だけ感動するのは当然として、それ以外は普通です。あとはバリが多いくらい。若干ウェットのグリップが弱い気がしますが前のボロタイヤよりは遥かにマシだし普通に走れるし、買い物に行くくらいの用途ならこれで十分。

かかった費用まとめ。

  • タイヤ本体 1570円/本
  • タイヤ送料 1050円/本
  • タイヤ交換(脱着、組替、バランス工賃込み) 1000円/本
  • 廃タイヤ処理費用 250円/本
  • バルブ交換 250円/個

タイヤ交換の方の費用は消費税別なので、税込で全部足すと16780円でした。4本新品タイヤに変えて17000円弱、結構安く上がったと思います。

ついでに同じようにオートウェイで見つけた Corsa タイヤを AW11 に装着した人のブログを見つけたので貼っておきます。