meta‘s blog
2011-12-03 スパム対策
■ 減らないスパム
FreeBSDでホストしているメインのメールアドレスで導入しているスパム対策は postgrey と bsfilter によるベイジアンフィルタの2つ。
postgrey で落としているのが150〜200通/日で、 vmeta.jp ドメイン宛のメールの約50%。残りのメールのうち bsfilter でスパムと判定されるメールが60通/日、すり抜けてメールボックスに届いてしまうのが15〜20通/日。
postgrey を導入してからかなりマシにはなったものの結局届いてしまうスパムが結構多い。というか bsfilter で False Negative が 25% もあるって…。False Positive がほぼゼロなのはいいんだけどもう少し何とかならないものかな。
まとめると、
- スパムの総量 280通/日
- postgrey -200通/日
- bsfilter -60通/日
- 届いてしまう 20通/日
それと Ruby 1.8 系を全廃して 1.9 系に完全以降したいんだけど、bsfilter が使う chasen が 1.9 で動かないので移行できない。
===> ja-ruby19-chasen-1.7 is marked as broken: does not build with ruby 1.9.
※ と思ったけど chasen を使わず mecab だけを使うようにしたらいけた。